大栃(読み)おおどち

日本大百科全書(ニッポニカ) 「大栃」の意味・わかりやすい解説

大栃
おおどち

高知県東部、香美(かみ)市物部(ものべ)町地区の中心集落。槇山(まきやま)、上韮生(かみにろう)川の合流する河岸段丘上に立地し、永瀬ダムの湖畔の町。国道195号が通じる。

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む