大王島

デジタル大辞泉プラス 「大王島」の解説

大王島

三重県志摩市の志摩半島南東端、大王崎の東沖合い約0.8kmに位置する岩礁。古くは「韋夜ケ島(いやがしま)」と呼ばれた。県無形文化財の「わらじ曳きの神事」で知られる。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む