大蔵法数(読み)だいぞうほっす

精選版 日本国語大辞典 「大蔵法数」の意味・読み・例文・類語

だいぞうほっすダイザウホッス【大蔵法数】

  1. 中国、明代の仏教書。七〇巻。寂照編著。勅命によるもので、仏教の名数の一から八万四千まで四六八五項目が並べられる。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android