天は高きに居って卑しきに聞く(読み)てんはたかきにおっていやしきにきく

精選版 日本国語大辞典 の解説

てん【天】 は 高(たか)きに居(お)って卑(いや)しきに聞(き)

  1. 天帝は高い所にいて、下界の人々の声を聞き、その善悪を監視し厳正な判断をする。〔和漢古諺(1706)〕 〔史記‐宋世家〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android