善悪(読み)ゼンアク

デジタル大辞泉 「善悪」の意味・読み・例文・類語

ぜん‐あく【善悪】

連声れんじょうで「ぜんなく」「ぜんまく」とも》
[名]善と悪。よいこととわるいこと。また、善人悪人。「善悪区別
[副]《「善であろうが悪であろうが」の意から》いずれにせよ。また、とにもかくにも。是が非でも。
「これからは、否でも応でもよい所へありつくるほどに、―お供申すぞ」〈虎清狂・猿座頭
[類語]是非正否当否可否可不可適否良否理非正邪曲直きょくちょく優劣よしあし

ぜん‐なく〔‐アク〕【善悪】

ぜんあく」の連声れんじょう

ぜん‐まく〔‐アク〕【善悪】

ぜんあく」の連声れんじょう

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「善悪」の意味・読み・例文・類語

ぜん‐あく【善悪】

  1. [ 1 ] 〘 名詞 〙 よいこととわるいこと。よしあし。邪正。また、善人と悪人。
    1. [初出の実例]「九曰、信是義本。毎事有信。其善悪成敗、要在于信」(出典:十七箇条憲法(604))
    2. 「善悪(ゼンアク)を分たず、めた物に只可愛がるばかりにして」(出典:仮名草子・浮世物語(1665頃)五)
    3. [その他の文献]〔史記‐夏本紀〕
  2. [ 2 ] 〘 副詞 〙 よかれあしかれ。とにもかくにも。どうあろうとも。ぜひとも。
    1. [初出の実例]「さては善悪(ゼンアク)為義まづ命を捨ててさう有るべきなり」(出典:金刀比羅本保元(1220頃か)中)
    2. 「それは何よりの御心ざしで御座らう。善悪頼み入候」(出典:咄本・昨日は今日の物語(1614‐24頃)下)

善悪の語誌

( 1 )古くは[ 一 ]のように名詞として使われることが一般的であったが、鎌倉時代初期から[ 二 ]のように副詞として使用される例が見られるようになる。この用法は、「付于善悪(善悪に付けて)」という慣用的表現の「付于」を省略することによって生じたもので、「是非」の副詞用法と同様に考えられる。なお、[ 二 ]の用法は、「是非」の副詞用法に押されるようになり、中世末から近世前半期には衰退する。
( 2 )連声(れんじょう)で「ぜんなく」「ぜんまく」とも発音される。→ぜんなくぜんまく


ぜん‐なく‥アク【善悪】

  1. ( 「ぜんあく」の連声 )
  2. [ 1 ] 〘 名詞 〙 善と悪。また、善人と悪人。
    1. [初出の実例]「まち人とうやうぜんなくのうらなひ」(出典:洒落本・両国栞(1771))
    2. 「善悪(ゼンナク)も邪正もこれ迄なりと入ったる此道」(出典:二日物語(1892‐1901)〈幸田露伴〉此一日)
  3. [ 2 ] 〘 副詞 〙 よいにせよわるいにせよ。ぜひ。ぜひとも。
    1. [初出の実例]「ぜんなくに、すまじき能あるべし」(出典:風姿花伝(1400‐02頃)六)

ぜん‐まく‥アク【善悪】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「ぜんあく」の連声(れんじょう) ) =ぜんあく(善悪)[ 一 ]
    1. [初出の実例]「善悪(ぜんまく)の二につきて、往生のたすけ、さはり、二様におもへば」(出典:歎異抄(13C後)一一)

よし‐わるし【善悪】

  1. 〘 名詞 〙 ( 形動 ) 善いこと、または悪いこと。一得一失あること。善いか悪いかいずれともわからないこと。また、善いようでその実は悪いこと。また、そのさま。
    1. [初出の実例]「気の若ひ親を持てもよし悪し」(出典:雑俳・替狂言(1702))

よかれ‐あしかれ【善悪】

  1. 〘 副詞 〙 よいにしろ悪いにしろ。よかろうと悪かろうと。善悪にかかわらず。どっちにしても。
    1. [初出の実例]「よかれあしかれ、おのれが冷にも熱気にもなる事か」(出典:浄瑠璃・心中二枚絵草紙(1706頃)上)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「善悪」の読み・字形・画数・意味

【善悪】ぜんあく

よしあし。〔楚辞離騒〕世、幽昧(いうまい)にして以て眩(げんえう)す 孰(たれ)か云ふ、余(われ)の善惡を察すと

字通「善」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

世界大百科事典(旧版)内の善悪の言及

【悪】より

…例えば,〈美‐醜〉〈吉‐凶〉〈幸‐不幸〉なども〈よい‐わるい〉の区別に含まれる。したがってこれらの反対概念の組の中で〈善・悪〉という形で対比される場合を,道徳的意味に限定された〈よいこと・わるいこと〉を意味するものとして考えることができよう。ただし漢語の〈悪〉は元来,もっと広い意味を持っていた。…

※「善悪」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android