天心独名流(読み)てんしんどくみょうりゅう

日本大百科全書(ニッポニカ) 「天心独名流」の意味・わかりやすい解説

天心独名流
てんしんどくみょうりゅう

近世剣術の一流派。流祖は根来独身斎重明(ねごろどくしんさいしげあき)(1605―82)。天心独明流とも書き、裏芸に真妙(しんみょう)流柔術をあわせ教授した。重明は紀州根来の人、初め亀井八九郎といい、兄平右衛門忠雄(ただお)とともに、伊藤典膳忠也(てんぜんただなり)に従って一刀流兵法を学び、剣の奥旨を究めた。のち兄は一刀流忠也(ちゅうや)派2代を継ぎ、弟は廻国(かいこく)修行を経て、1658年(万治1)二本松藩主丹羽長次に仕えたが、63年(寛文3)致仕して江戸へ出て道場を開き、名を根来独身と改め、流名を天心独名流と称した。多くの門人のうち、関宿(せきやど)藩主久世大和守広之(くぜやまとのかみひろゆき)、水戸藩に継承された凉天覚清(りょうてんかくせい)流の祖堀口亭山貞勝(ていざんさだかつ)らが傑出した。

[渡邉一郎]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android