天暦の治(読み)てんりゃくのち

百科事典マイペディア 「天暦の治」の意味・わかりやすい解説

天暦の治【てんりゃくのち】

延喜・天暦の治

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「天暦の治」の意味・わかりやすい解説

天暦の治
てんりゃくのち

延喜・天暦の治

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

旺文社日本史事典 三訂版 「天暦の治」の解説

天暦の治
てんりゃくのち

平安中期,村上天皇親政による治世

出典 旺文社日本史事典 三訂版旺文社日本史事典 三訂版について 情報

世界大百科事典(旧版)内の天暦の治の言及

【延喜・天暦の治】より

…また初の勅撰和歌集である《古今和歌集》の撰進など文運も盛んであった。〈天暦の治〉も承平・天慶の乱のあった朱雀天皇の治世に続き,表面上は目だった動乱がなく,天皇に対する貴族たちの信頼も厚く,学者文人も尊重され,宮廷文化も華やかであったが,律令的政治体制は一段と行詰りをみせていた。親政という面でも,949年(天暦3)藤原忠平の死後関白は置かれなかったが,忠平の子実頼,師輔が左・右大臣に並び,外戚政治の色彩は強い。…

※「天暦の治」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android