奥会津編み組細工(読み)おくあいづあみくみざいく

事典 日本の地域ブランド・名産品 「奥会津編み組細工」の解説

奥会津編み組細工[その他(工芸)]
おくあいづあみくみざいく

東北地方、福島県の地域ブランド。
主に大沼郡三島町で製造されている。奥会津地方の山間部で採取されるヒロロ、山ぶどうの皮やマタタビの蔓などの植物を素材とする編み組細工。三島町の荒屋敷遺跡からは縄や籠の編み組などの断片が発掘されている。山間地における積雪期の手仕事としておこなわれ、日常の生活に用いる籠や笊などが製造されてきた。福島県伝統的工芸品。2003(平成15)年9月、経済産業大臣によって国の伝統的工芸品に指定。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

デジタル大辞泉プラス 「奥会津編み組細工」の解説

奥会津編み組細工

福島県大沼郡三島町に伝わる工芸品。ヒロロ、マタタビ、山ブドウを原料とする編みカゴ、バッグなど。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android