女手踊(読み)おんなておどり

精選版 日本国語大辞典 「女手踊」の意味・読み・例文・類語

おんな‐ておどりをんなてをどり【女手踊】

  1. 〘 名詞 〙 幕末から明治初期にかけて、寄席で娘たちが立ち上がって演じた小品舞踊。立ち上がって踊るのは女性に限られていたのでいう。娘手踊。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞