好色二代男(読み)こうしょくにだいおとこ

精選版 日本国語大辞典 「好色二代男」の意味・読み・例文・類語

こうしょくにだいおとこカウショクニダイをとこ【好色二代男】

  1. しょえんおおかがみ(諸艷大鑑)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 諸艶大鑑

世界大百科事典(旧版)内の好色二代男の言及

【諸艶大鑑】より

…1684年(貞享1)刊。別称《好色二代男》。《好色一代男》の好評にこたえ,首尾の2章には一代男世之介の遺児世伝(よでん)を登場させて《一代男》続編の趣向をもうけているが,他の38章はそれぞれ独立した話題を展開する短編集。…

※「好色二代男」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android