諸艶大鑑(読み)ショエンオオカガミ

デジタル大辞泉 「諸艶大鑑」の意味・読み・例文・類語

しょえんおおかがみ〔シヨエンおほかがみ〕【諸艶大鑑】

浮世草子。8巻。井原西鶴作。貞享元年(1684)刊。「好色一代男」の主人公世之介の子世伝が、諸国遊里表裏を、くにという女から聞き書きした形で述べたもの。別名好色二代男」。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「諸艶大鑑」の意味・読み・例文・類語

しょえんおおかがみショエンおほかがみ【諸艷大鑑】

  1. 浮世草子。八巻。井原西鶴作。貞享元年(一六八四)刊。副題「好色二代男」。首章および最終章では「好色一代男」の遺児世伝を登場させて続編体裁をとるが、他の三八章は独立した短編となっている。俳諧的文体の中に遊里の虚実を鋭い観察眼で浮かび上がらせ、「一代男」以上に遊里の内実をきびしく把握(はあく)している。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「諸艶大鑑」の意味・わかりやすい解説

諸艶大鑑 (しょえんおおかがみ)

浮世草子。井原西鶴作。8巻40章。1684年(貞享1)刊。別称《好色二代男》。《好色一代男》の好評にこたえ,首尾の2章には一代男世之介の遺児世伝(よでん)を登場させて《一代男》続編の趣向をもうけているが,他の38章はそれぞれ独立した話題を展開する短編集。京,江戸大坂の遊里を中心に,遊里での逸事・逸聞,遊興の表裏,遊女・遊客その他の遊里で生きる人間の諸相などが,各章ごとに趣向をかまえて具象化されている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android