妙蓮寺観音堂(読み)みょうれんじかんのんどう

事典 日本の地域遺産 「妙蓮寺観音堂」の解説

妙蓮寺観音堂

(熊本県菊池市泗水町南田島)
菊池遺産指定の地域遺産。
泗水平野区にある妙蓮寺は、合志33箇所の31番札所。江聖観音立像が本尊で、章駄天像、毘沙門天像も祀られている

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む