妙蓮寺観音堂(読み)みょうれんじかんのんどう

事典 日本の地域遺産 「妙蓮寺観音堂」の解説

妙蓮寺観音堂

(熊本県菊池市泗水町南田島)
菊池遺産指定の地域遺産。
泗水平野区にある妙蓮寺は、合志33箇所の31番札所。江聖観音立像が本尊で、章駄天像、毘沙門天像も祀られている

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む