姑の十七見た者がない(読み)しゅうとめのじゅうしちみたものがない

ことわざを知る辞典 「姑の十七見た者がない」の解説

姑の十七見た者がない

姑は何かといえば自分が若かった時のことを得意げにいうが、その当時を見た者はいない。

[解説] 当時を見た者はいないから、本当かどうかわからない、当てにならないということになります。

出典 ことわざを知る辞典ことわざを知る辞典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む