姿勢安定(読み)しせいあんてい(その他表記)attitude stabilization

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「姿勢安定」の意味・わかりやすい解説

姿勢安定
しせいあんてい
attitude stabilization

人工衛星などの地球に対する姿勢運動を安定化することをいう。種々の方式が考えられているが,スピン安定方式,重力傾度安定方式,三軸安定方式などが多く用いられる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む