学校近視(読み)がっこうきんし

日本大百科全書(ニッポニカ) 「学校近視」の意味・わかりやすい解説

学校近視
がっこうきんし

小学校に入学する年齢くらいから、身体成長の止まる25、26歳ごろまでに始まり、身体の成長とともに進行する近視をいう。長時間の読書筆記の際に休息(ときどき窓から外の遠方を見るなど)をとりながら、目と本との距離を保つように心がけることがたいせつであり、採光の不十分な場所での読書は避けるべきであるといわれている。視力検査は非常にたいせつで、就学時以前についても学校の検査のみに頼らず、すこしでもおかしいことに気づいたら、眼科専門医の診察を受ける。また、片方の目の疾患早期にみつけるために、ときどき片方ずつ見え方を調べたほうがよい。

[中島 章]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「学校近視」の意味・わかりやすい解説

学校近視 (がっこうきんし)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「学校近視」の意味・わかりやすい解説

学校近視【がっこうきんし】

近視

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内の学校近視の言及

【屈折異常】より

…(1)単純近視 矯正視力がよく,視機能の障害はない。近視の程度はおおむね軽度から中等度で,学校在学中に発生することが多く,学校近視といわれるのもこれである。身長などと同じように正常の生物学的個体差の範囲内のもので,近視の大部分を占める。…

※「学校近視」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android