安芸守家(読み)あき もりいえ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「安芸守家」の解説

安芸守家 あき-もりいえ

?-? 室町時代医師
安芸貞守の子。父とおなじく婦人科医として知られ,大膳亮(だいぜんのすけ),刑部少輔(ぎょうぶのしょう)を歴任。永享年間(1429-41)に6代将軍足利義教(よしのり)の室重子のお産を無事おわらせた。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む