宍粟三尺

デジタル大辞泉プラス 「宍粟三尺」の解説

宍粟三尺

兵庫県宍粟(しそう)市で生産されるキュウリ。長さは36~44cmと長く、歯ごたえ良好。1935年頃、旧宍粟郡に導入されたが栽培面積が減り、1972年には一度姿を消す。近年地方特産野菜として復活粕漬けなどに向く。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む