官健(読み)かんけん

関連語 項目

世界大百科事典(旧版)内の官健の言及

【藩鎮】より

…その軍事力は,会府に駐屯する親衛隊たる最精鋭の牙軍,管内要衝に配備された外鎮軍,それに巡属州刺史管下の軍隊からなる。これらの軍隊は主として官健と呼ばれる傭兵で,待遇問題をめぐってしばしば節度使の廃立を行った。そのため節度使は私費で直衛の家兵部隊をおいたり,将兵との間に仮父子関係(擬制的血縁関係)を結んで忠誠を確保しようとしたりした。…

※「官健」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む