宝彩網

デジタル大辞泉プラス 「宝彩網」の解説

宝彩網

三重県志摩市、安乗(あのり)漁港で水揚げされるブランド海老「宝彩海老」の漁で使用される網。昭和初期に考案されたもので、絹のようにごく細い糸でつくられることから「ほそい網」が訛って「ほうさい網→宝彩網」になったとの説もある。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報