宣室志(読み)せんしつし(その他表記)Xuan-shi-zhi

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「宣室志」の意味・わかりやすい解説

宣室志
せんしつし
Xuan-shi-zhi

中国,唐の文語伝奇小説集。張読の著。もと 10巻あったと思われるが,散逸して現在は『稗海』『重較説郛 (ちょうこうせっぷ) 』などに一部が収録されている。著者は『霊怪集』を書いた張薦の孫で,礼部侍郎まで進んだ。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む