対称分(読み)たいしょうぶん(その他表記)symmetrical component

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「対称分」の意味・わかりやすい解説

対称分
たいしょうぶん
symmetrical component

非対称不平衡多相回路において n個の電圧 (電流) を対称分電圧 (電流) に分解して計算を行う方法対称座標法と呼び,分解して得られる電圧 (電流) を対称分と呼ぶ。三相回路においては,零相分,正相分,逆相分に分解される。正相分は原電圧 (電流) と相順が等しく,逆相分は相順が逆である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む