小鍛冶宗近(読み)こかじ むねちか

世界大百科事典(旧版)内の小鍛冶宗近の言及

【職業神】より

…元来火の神ではなく穀霊であり農の神であった稲荷が鍛冶屋の信仰をあつめたことは,謡曲《小鍛冶》の説話に示されている。昔,一乗院が不思議のお告げによって三条小鍛冶宗近に剣を打つように命じた。だが宗近に適当な相槌の者がいなくて困惑し稲荷明神に祈ると,稲荷明神が現れて相槌を打って助け,打ち上げた剣の表に小鍛冶宗近,裏に小狐の銘を入れて稲荷山に帰ったというのである。…

※「小鍛冶宗近」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む