デジタル大辞泉 「尻に帆を掛ける」の意味・読み・例文・類語 尻しりに帆ほを掛か・ける 慌てて逃げ去る。「悪事が露見し―・けて逃げる」 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 「五香」駅前「営業B職:未経験者歓迎 」/エクステリア商品などの販売/完全週休2日制/年休120日/ルート営業 ウチダ商事株式会社 千葉県 松戸市 月給30万5,000円~ 正社員 「基本土日祝休み」紙コップ自動販売機の原料補充などのワゴン車ルートドライバー/9割未経験 フィクス コミュニケーションズ株式会社 神奈川県 厚木市 月給30万円~ 派遣社員 Sponserd by
精選版 日本国語大辞典 「尻に帆を掛ける」の意味・読み・例文・類語 しり【尻】 に 帆(ほ)を掛(か)ける あわてふためいて逃げだす。さっさと逃げだす。また、せわしくあちこちに出かける。[初出の実例]「彼きしや尻に帆懸て東風あらし 浪爰もとは衆道もっぱら」(出典:俳諧・西鶴大矢数(1681)第七) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 ギフト専門店の接客・販売スタッフ ギフトプラザ喜多方店/株式会社ギフトプラザ 福島県 喜多方市 時給1,015円~ アルバイト・パート 「基本土日祝休み」紙コップ自動販売機の原料補充などのワゴン車ルートドライバー/9割未経験 フィクス コミュニケーションズ株式会社 神奈川県 厚木市 月給30万円~ 派遣社員 Sponserd by