屈足ダム

デジタル大辞泉プラス 「屈足ダム」の解説

屈足(くったり)ダム

北海道上川郡新得町東部、十勝川水系十勝川の標高約209.5メートルに位置するかんがい・発電用のロックフィルダム。堤高27.5メートル。1988年竣工。発電所とあわせ、1994年度グッドデザイン賞(建築・環境デザイン部門)を受賞ダムとしての受賞は史上初。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む