展開的記号法(読み)てんかいてききごうほう(その他表記)flexible notation

図書館情報学用語辞典 第5版 「展開的記号法」の解説

展開的記号法

分類表中で,何らかの記号を付加することにより,記号の論理的な順序関係を乱すことなく,適切な位置に新主題を挿入できるような記号法.

出典 図書館情報学用語辞典 第4版図書館情報学用語辞典 第5版について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む