山口藩従前支配地総高其外(読み)やまぐちはんじゆうぜんしはいちそうだかそのほか

日本歴史地名大系 の解説

山口藩従前支配地総高其外
やまぐちはんじゆうぜんしはいちそうだかそのほか

一巻 山口藩

成立 明治三年

原本 山口県文書館

解説 版籍奉還直後の明治三年六月二五日太政官達により、山口藩が上申した総高並現米銀総高・諸産物及諸税数・職制職員数・公廨一ヶ年之費用・藩士兵卒員数並従前禄扶持米高・社寺人員並従前之禄高・支配地人口戸数・社寺其外並人員の記録

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む