山口藩

百科事典マイペディア 「山口藩」の意味・わかりやすい解説

山口藩【やまぐちはん】

萩藩

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内の山口藩の言及

【長州藩】より

…江戸時代,周防国,長門国(ともに山口県)を藩領とした外様藩。萩藩,毛利藩,山口藩などともいう。表高は36万9411石余だが,明治初年の実高は98万8000石余とされる。…

※「山口藩」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む