山川漬け(読み)やまがわづけ

日本の郷土料理がわかる辞典 「山川漬け」の解説

やまがわづけ【山川漬け】


鹿児島特産の漬物で、干した大根に塩をまぶしながら杵でついてやわらかくしたあと、つぼで半年ほど塩漬けにして発酵させたもの。◇山川町(現指宿(いぶすき)市)を中心に作られていたことから。「つぼ漬け」ともいう。

出典 講談社日本の郷土料理がわかる辞典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む