山村弘三(読み)ヤマムラ コウゾウ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「山村弘三」の解説

山村 弘三
ヤマムラ コウゾウ


職業
俳優

本名
堀場 広三郎

生年月日
大正3年 9月12日

出身地
京都府

学歴
大工専門高等部卒

経歴
中国から復員後、新劇界入り。昭和32年関西芸術座創立に参加。藤本義一作「虫」の落語家・円丸役や映画「ドライビングMissデイジー」のホーク役、新藤兼人監督の映画「裸の島」などが代表作。関西を中心に活躍、豪放さも軽味もこなす幅広い演技力で渋い脇役を演じた。他の出演に「長い墓標の列」「ザ・シェルター」など。

没年月日
平成14年 6月20日 (2002年)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む