山漬け(読み)やまづけ

和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典 「山漬け」の解説

やまづけ【山漬け】

新巻き鮭の伝統的な製法。また、この製法で作った新巻き鮭。えら内臓をとりのぞき、腹の中や魚体に塩をすり込み、山のように積み上げて重しをのせ、途中で積み直しながら熟成させたあと、頭を上にしてつるし、乾燥させる。樽などを用いて漬けるものもいう。

出典 講談社和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む