岡本寺(読み)オカモトデラ

精選版 日本国語大辞典 「岡本寺」の意味・読み・例文・類語

おかもと‐でらをかもと‥【岡本寺】

  1. 奈良県生駒郡斑鳩(いかるが)町岡本にある法起寺(ほっきじ)異称

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の岡本寺の言及

【法起寺】より

…山号は岡本山。法隆寺の北東方,岡本集落の南部にあり,地名により岡本寺,池畔にあるので池後(いけじり)寺(池尻寺)とも称された。《上宮聖徳法王帝説》などによると,聖徳太子建立七ヵ寺の一つと伝え,606年(推古14)に太子が《法華経》を講説した岡本宮を,遺言により山背大兄王が寺に改めたという。…

※「岡本寺」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む