岡本 連一郎
オカモト レンイチロウ
明治〜昭和期の陸軍中将
- 生年
- 明治11(1878)年1月21日
- 没年
- 昭和9(1934)年2月23日
- 出身地
- 和歌山県
- 学歴〔年〕
- 陸士〔明治30年〕卒,陸大卒
- 経歴
- 陸軍省軍務局軍事課課員、歩兵第65連隊大隊長などを経て、軍事研究のため英国・米国に駐在。帰国後、歩兵第23連隊大隊長、陸軍歩兵学校教導大隊長、陸軍大学校教官などを歴任。再び米国に出張し、帰国後、参謀本部課長、英国大使館付武官、大正14年歩兵第9旅団長、のち参謀本部総務部長などを経て、昭和3年中将となる。4年参謀次長、5年近衛師団長を務め、資源審議会委員を兼ねた。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
岡本連一郎 おかもと-れんいちろう
1878-1934 明治-昭和時代前期の軍人。
明治11年1月21日生まれ。参謀本部課長,イギリス大使館付武官,参謀次長などをへて,昭和5年近衛師団長となる。陸軍中将。昭和9年2月23日死去。57歳。和歌山県出身。陸軍大学校卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 