岩磐史料叢書(読み)がんばんしりようそうしよ

日本歴史地名大系 「岩磐史料叢書」の解説

岩磐史料叢書
がんばんしりようそうしよ

三冊 岩磐史料刊行会 大正五―七年刊・昭和四七年復刻

構成 上巻信達一統志・福島城相伝・奥陽仙道表鑑・会津孝子伝・会津続忠孝伝・会津双桜表鑑、中巻相生集・文化元甲子年撰風土記・浅川騒動見聞録・本宮南町来由記、下巻磐城志・磐城風土記・岩城代々系図・奥相茶話記・茶話記異説改選集・東奥標葉記・田村兵戦記・源忠公御常行記・千載之松・羽林源公伝

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む