日本歴史地名大系 「嶋抜郷」の解説 嶋抜郷しまぬきごう 三重県:伊勢国壱志郡嶋抜郷「和名抄」高山寺本は「之万沼支」と訓じ、東急本は「嶋」、刊本は「島」と記し、ともに「之末沼木」の訓を付す。天平勝宝九年(七五七)四月七日の西南角領解に類する正倉院文書断簡に「穂積臣浄麻呂年卅八 伊勢国壱志郡嶋抜郷戸主壱志君族祖父戸口」とみえる。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by