市井川村(読み)いちいがわむら

日本歴史地名大系 「市井川村」の解説

市井川村
いちいがわむら

[現在地名]南部川村市井川

高野たかの川の支流市井川沿いにある山間の村で、南の字堂平どだらから北の字木台きだいまでを占める。北は三里さんりが峰を挟んで川又かわまた(現印南町)南西土井どい村。「続風土記」は「古櫟の大樹ありしより村名となれるならむ」と記す。慶長検地高目録には記載はなく、当時は南部川村の一部であった。宝暦一〇年(一七六〇)の南部組大指出帳(「日高近世史料」所収)に村名がみえ、村高一〇五石余で、このうちには紙木二七束分の高五斗四升、茶三八斤余分の高二石三斗三升四合が含まれる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ワーキングホリデー

協定締結国の国民に対し,休暇の機会と,その間の滞在費用を補う程度の就労を認める査証(ビザ)を発給する制度。二国間の協定に基づき,国際的視野をもった青少年を育成し,両国間の相互理解と友好関係を促進するこ...

ワーキングホリデーの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android