ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「常世の長鳴鳥」の意味・わかりやすい解説 常世の長鳴鳥とこよのながなきどり にわとりの古称。アマテラスオオミカミが天の岩戸にこもり,天地が暗くなって,昼夜の区別ができなくなったとき,鳴かせていたのでこの名がある。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by