平均流速式(読み)へいきんりゅうそくしき(その他表記)velocity formula

日本大百科全書(ニッポニカ) 「平均流速式」の意味・わかりやすい解説

平均流速式
へいきんりゅうそくしき
velocity formula
velocity equation

開水路および管路の流れの断面平均流速を算定するための式。実験水路などにおける実測資料に基づいて導かれた経験式で、マニング式、シェジー式などがある。


流れの径深R、エネルギー勾配Sおよびマニングの粗度係数n、シェジー係数Cが与えられると、マニング式、シェジー式により断面平均流速vが算定される。

[鮏川 登]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android