庄内おばこ(読み)ショウナイオバコ

デジタル大辞泉 「庄内おばこ」の意味・読み・例文・類語

しょうない‐おばこ〔シヤウナイ‐〕【庄内おばこ】

山形県庄内地方の民謡農家の縄ない歌として近世初期に生まれたという。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の庄内おばこの言及

【おばこ節】より

…〈おばこ〉は若い年ごろの娘をいう方言。山形県の《庄内おばこ》は,方言を盛り込んだユーモラスな歌詞と,のどかな旋律に人気がある。歌の発生は近世初頭ころかともいわれ,農家の縄ない歌としてもうたわれたという。…

※「庄内おばこ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む