式外の神(読み)しきげのかみ

精選版 日本国語大辞典 「式外の神」の意味・読み・例文・類語

しきげ【式外】 の 神(かみ)

  1. 式外の社にまつられている神。
    1. [初出の実例]「仰頭左中弁兼光朝臣御本位等事。被神祇官之処、依式外神、不分明候云々」(出典高野山文書‐(寛元四年)(1246)六月三日・左大史小槻淳方書状)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 実例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android