デジタル大辞泉 「引ん抜く」の意味・読み・例文・類語 ひん‐ぬ・く【引ん抜く】 [動カ五(四)]勢いよく抜く。ひきぬく。「人参を二、三本―・く」 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
精選版 日本国語大辞典 「引ん抜く」の意味・読み・例文・類語 ひん‐ぬ・く【引抜】 〘 他動詞 カ行五(四) 〙 ( 「ひきぬく(引抜)」の変化した語 ) 勢いよく抜く。また、抜く意を強めていう。[初出の実例]「搴はひんぬいて取ぞ」(出典:漢書列伝笠桃抄(1458‐60)賈誼第一八) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by