引避(読み)ひきよく

精選版 日本国語大辞典 「引避」の意味・読み・例文・類語

ひき‐よ・く【引避】

〘他カ四〙 (のちに「ひきよぐ」とも) 引いて避ける。よける。
源氏(1001‐14頃)葵「日ころ少しおこたるさまなりつる心ちのにはかにいといたうくるしげに侍るをえひきよかでなむ」
[補注]「よく(避)」は、上代には上二段活用中古には上二段四段との両形がみられる。連用形の例は、上二段とも考えられるが、「源氏‐葵」の例により四段と判断した。

ひき‐さ・く【引避】

〘他カ下二〙 引きはなす。退いて避ける。はばかって避ける。
※源氏(1001‐14頃)幻「これかれとあまたを、御ましのあたりひきさけつつさぶらはせ給ふ」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

普及版 字通 「引避」の読み・字形・画数・意味

【引避】いんぴ

さける。

字通「引」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android