後ろ枝(読み)うしろえだ

盆栽用語集 「後ろ枝」の解説

後ろ枝

裏枝ともいう。幹の後ろへ伸びている枝で、これを設けることにより、奥行きが生まれる。剪定針金かけによる整姿作業の際も、できるだけ平面的な枝付きにしないよう留意したい。

出典 (株)近代出版盆栽用語集について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む