御城図面(読み)おしろずめん

日本歴史地名大系 「御城図面」の解説

御城図面(名古屋城二之丸御殿図)
おしろずめん

一折一一八・五×一一九センチ

成立 江戸末期 原図蓬左文庫

解説 二之丸御殿の平面図。中御座の間・梅の間・桜の間・奥御舞台・烏の間・表御舞台・御楽屋が描かれ、往時藩主が政務をつかさどった居城全貌を知ることができる。複製名古屋城古絵図第八図

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む