御門米飴

デジタル大辞泉プラス 「御門米飴」の解説

御門米飴(みかどこめあめ)

株式会社砂糖傳 増尾商店(奈良県奈良市)が販売する米飴(米を麦芽糖化したもの)。そのまま食するほか、砂糖の代わりに料理にも使用することができる。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む