志位和夫(読み)しい かずお

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「志位和夫」の解説

志位和夫 しい-かずお

1954- 平成時代の政治家
昭和29年7月29日生まれ。東大在学中の昭和48年共産党にはいり,平成元年党中央委員。2年書記局長に就任し,5年衆議院議員に初当選(当選7回)。党の柔軟路線をすすめる。12年党幹部会委員長に就任。千葉県出身。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「志位和夫」の解説

志位 和夫 (しい かずお)

生年月日:1954年7月29日
昭和時代;平成時代の政治家

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む