愛さずにはいられない

デジタル大辞泉プラス 「愛さずにはいられない」の解説

愛さずにはいられない

アメリカR&B/ソウルシンガー、レイチャールズの曲。1962年に発表。5週連続全米第1位を記録オリジナルはカントリー歌手のドン・ギブソンの1957年の作品。「ローリング・ストーン」誌が選ぶ最も偉大な500曲第164位。原題《I Can't Stop Loving You》。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

世界大百科事典(旧版)内の愛さずにはいられないの言及

【チャールズ】より

…さまざまな試みの後,1954年,リズム・アンド・ブルースにゴスペルやジャズの要素を取り入れた独自の音楽を作り上げ,それがソウル・ミュージックを生む基盤となった。《ホワッド・アイ・セイWhat’d I Say?》《わが心のジョージアGeorgia On My Mind》《愛さずにはいられないI Can’t Stop Loving You》など日本でも親しまれているヒット曲が多い。【中村 とうよう】。…

※「愛さずにはいられない」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む