普及版 字通 「態臣」の読み・字形・画数・意味
【態臣】たいしん
をうける臣。〔
子、臣道〕
は民を一ならしむるに足らず、外は
を
(ふせ)がしむるに足らず。~然れども巧
佞
にして、善く
を上(かみ)に取る。是れ態臣なる
なり。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...