普及版 字通 「態臣」の読み・字形・画数・意味 【態臣】たいしん おもねってをうける臣。〔子、臣道〕は民を一ならしむるに足らず、外はを(ふせ)がしむるに足らず。~然れども巧佞にして、善くを上(かみ)に取る。是れ態臣なるなり。字通「態」の項目を見る。 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報 Sponserd by