精選版 日本国語大辞典 「懐州」の意味・読み・例文・類語 かいしゅうクヮイシウ【懐州】 中国の地名。[ 一 ] 後周代に置かれた州。現在の河南省沁陽県にあたる。[ 二 ] 遼代、太宗を葬る懐陵のあった邑(ゆう)。首都上京臨潢府と慶州府のほぼ中間で、現在の内蒙古自治区巴林左翼旗の北西にあたる。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by
世界大百科事典(旧版)内の懐州の言及 【河内】より …だいたい今日の安陽・新郷2地区を占め,古代文化の発生地の一つである。戦国時代には魏国の領土で,漢代その西部に河内郡がおかれ,のち懐州とも称し,明・清時代には懐慶府といわれた。行政中心は初め懐県であったが,晋代に野王県に移り,隋代以後,河内県と改められたのであって,今日の沁陽(しんよう)県に当たる。… ※「懐州」について言及している用語解説の一部を掲載しています。 出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」 Sponserd by