戴く物は夏もお小袖(読み)いただくものはなつもおこそで

ことわざを知る辞典 「戴く物は夏もお小袖」の解説

戴く物は夏もお小袖

もらう物なら、夏に不用な小袖でも何でももらう。欲の深いことのたとえ。

[解説] この「小袖」は、冬に用いる絹の綿入れ

出典 ことわざを知る辞典ことわざを知る辞典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む