デジタル大辞泉 「手は見せぬ」の意味・読み・例文・類語 手ては見みせ◦ぬ 刀を抜く手も見せずに斬ってしまう。抜きうちにする。「笑ひ止まずば―◦ぬ」〈浄・朝顔話〉 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
精選版 日本国語大辞典 「手は見せぬ」の意味・読み・例文・類語 て【手】 は 見(み)せぬ ( 手を動かすのがきわめてすばやくてその動きを見せないの意 ) 刀を抜く手も見せずに、直ちに斬りつける。抜きうちにする。手を見せず。[初出の実例]「兄きと違ふて短気者、びくともせば手は見せぬと」(出典:浄瑠璃・浦島年代記(1722)一) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by